潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉

たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe

スポーツ語り

令和ってこういう時代

もう昭和の組織の時代、平成の個の時代は遠く、令和はこういう時代だった。。。
石破自民党が何を言っても通用しない。。時代が変わってしまっているんだね。

もう通用しない。ジェンダーなんて問題じゃない。夫婦別姓なんて大きな問題じゃない!
男が立ち上がらなければならない時代。昭和の暴走族とは違う平成の個を超えた群雄割拠。
ここに外国人勢力が入ってくれば、日本各地で火花が散るかもしれない。

未来を夢見て。。なんて甘いことはない生きるか死ぬかの若者たちがいる。
この若者たちを前に、石破氏が何を言おうと彼らは見抜いているよ。
森山幹事長はすでに昭和の忘れ物になっていて、胡坐をかいていた自民党は時代遅れ!

政治家はこういうことになってしまう国民をもう抑えられないね。
霞ヶ関や永田町にいては、令和の若者のことなんて見えちゃいない。

もう令和という時代は頭を持ち上げ始めた。地球も世界も人も、殺気立ってきたよ。

 イキりすぎた喧嘩自慢を瞬殺するラッパーが強すぎた...【朝倉未来/朝倉海/ブレイキングダウン】


ブレイキングダウン16のブチギレ乱闘シーン集めてみた【朝倉未来/朝倉海/切り抜き】

やっぱり本物は本物だ

いろんな批評や大谷に対するニュースが流れているけど、
大投手、ランでディ・ジョンソンはすべて理解しているね。 
メジャーリーグでどれだけのことを大谷君がやっているかが証明されていく。
ランディの言葉が止まらない。
日本の野球ファンのみならず、みんなが応援してあげなきゃいけないよね。

 大谷翔平の投球を熱く語るランディ・ジョンソン

族チーム(パドレス)の唯一の光・ダル

MLBの闇の部分を見事に見せてくれたパドレスだったが、
野球少年には見て欲しくなかった大谷への度重なる「報復死球」。
エンジェルスの頃にはバッテリーを組んでいたキャッチャーのマルドナド!
大谷が受けた報復死球のすべての当事者がこのマルドナドだったね。
このキャッチャーマルドナドの人間性をうたがうね。
世界が怒っている現状を認識して欲しい。そして早く野球界から引退してほしい。
あの大谷をこれまで怒らせるのは、意味があることを知って欲しい。
みんな球場に足を運ぶのは、審判やマルドナドを見に行くのではないのだから。。。

【激怒】ダルビッシュが遂に大谷への"2度の報復死球"にブチギレ…試合後マルドナード、スアレス、マチャドに放った“本音”がヤバすぎた【海外の反応/デッドボール】 - YouTube

スポーツ観戦に美しい声

日米の国歌を聴く機会が増えてきましたね。野球、サッカー。。。
これほどアメリカ国歌をきれいに歌える日本人はいなかったように思います。
小柳ゆきさんは「あなたのキスを数えましょう」を歌っていましたが、
この国歌は、とっても頼もしく思えました。


 

日本の君が代は、城南海さんの歌が好きでした。

いま聞くと、声がしみますねえ。


カナダ人剣士は猛獣のごとく

2024年の世界剣道大会の日本vsカナダの試合ですね。

カナダ人剣士は猛獣のごとく、構が固いですね。
日本人の足さばきの柔軟性とは違って
構え自体が前のめりで戦闘態勢に入っています。
直線的な攻めをいなして責めるのは、力ずくでぶつかってくるので
上段選手のように、先を狙うか、体制を崩したところでしょうか?


決勝は韓国戦だけど。。。

以前と比べると、韓国の選手のつばぜり合いの異常さと離れ際の汚いメンがなくなって
きれいな剣道に代わってきてるけど、主審への文句と寝転ぶのは変わりませんね。
そうかあ、日本人の潔さと、正々堂々という文字が、韓国選手との大きな違いですね。
剣道で試合場で寝ころんだら、真剣なら切られて負けですね。
少し影を潜めたけど、韓国選手のつばぜりは相手の頭部を狙って押し倒してくる。
上段は、韓国戦ではメンをうったあとに頭部を押されて倒されないように注意が必要かも。
日本の学生剣士はマネしないと思いうけど。。。


世界競技としない方がいいね。変なルールでおかしくなるよ。


 


いいぞ田嶋!

いいぞ! 田嶋!

感動の全試合だった。。。感動したのは家族だけじゃない


韓国選手は離れ際注意!

僕は、大学時代に体育会系で剣道部だったけど、安房は柔剣道で周知されているね。
韓国と試合をするときは、無心と闘争心、静かなる威圧が必要だね。

離れ際には必ずメンがくる。メンが打てる僅かな間合いが取れた瞬間を狙っている。
おそらく面の中の目が、ここぞと血走って見えるんだろうなあ。。。 
あとよく倒れるね。審判と観客への怪我のアピールで引き下がったとき、
休んで息を整えている。そして、試合中にアドバイスを受けて作戦を立ててくる。
待たされる日本の選手は集中が切れるし、再開後に一本取られることもある。

そのあとも試合が出来ているので、剣道にサッカーの要素を入れようとしている。
これは外人の審判団だと、サッカーで見慣れたずる賢さで許してしまっているけど、
剣道の試合では、思惑のある試合中断に気を付けなくてはならないね。
気を緩めていると、そこを必ず見てメンがくる。

この国の選手のつばぜり合いは、こてで頭を押してきて倒しにかかる。
決して正面には立たないし、竹刀を絡ませて相手を引き込んでいる。

まともなルールでは日本選手に勝てないとみて、ルールの隙間を見つけては
日本の選手が受けたことがない意表を突いてくる。
僕が学生時代はつばぜり合いが長いと、審判から離れるよう指示を受けたけどね。
試合中につばぜり合いから、韓国の選手から「離れましょう」と合図をされても
ここの選手は信じてはいけないんだね。。。これは剣道ではなくKENDOだから。
国際ルールのKENDOでは、いずれつばぜり合いは30秒以内とか禁止されるだろうなあ。
集客の入場料が試合の要素に加わってくるからね。ショーアップされて
「剣道の発祥の地」を名乗る後発国も出てくると思いますよ。


 
館山湾に流れるフォエバーラブ
https://www.youtube.com/watch?v=I4iNFn7PkCw
館山駅に流れるフォエバーラブ
https://www.youtube.com/watch?v=tgFAV6kiD5E
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
https://amzn.to/3NS24cj
日曜の夜ぐらいは
https://amzn.to/41MbknM
ドラマは生活を豊かにする
続・最後から二番目の恋
https://amzn.to/3tziteR
QRコード
QRコード
メッセージ