潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉
たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe
懐かしレコード
次の8件 >
6月
27
館山の海で2曲
高石ともや&ナターシャセブンの「私に人生と言えるものがあるなら」
森田公一&トップギャランで、「人間はひとりの方がいい」
6月
24
「あいつ」という曲
僕の住んでいた東京深川の町内会にいた内山修さん。
早稲田からザ・リガニーズに参加、その後、吉田拓郎さんのバックから
猫に参加、さらにこのパンダフルハウス、猫の再結成で猫に戻った。
館山のつむぎでお会いしてから何年たったんだろう。
パンダフル・ハウス「あいつ」[1977]
6月
9
感動した曲
御徒町凧さんの詩集からの詩に森山さんが曲を付けた曲。
欅坂の平手さんが表現豊かに。。。
6月
6
がんばれ!昭和
ベンチャーズ作曲の名曲。
前奏を聴いただけで、昭和の土曜日に戻ってしまう。
♪ よみ~がえ~る愛~
これだけアコーステイックギターとトランペットをフューチャーした曲はいまはないね。
ニニロッソかと思うエンデイングですね。
6月
1
あの頃の今頃
このころになると、無性に聞きたくなる森田童子(Morita Douji)
あの伝説の目白、カテドラル教会のライブ。。。あの頃の現実。
5月
31
柳ジョージを聞く
夏の気配がしますね。。。
あのころの夏が戻ってきそうな。
5月
29
海辺の我が家
Xjapan, Toshiの長兄けんさんがつくった館山の女性ユニット。
ワンダフルフィッシュwithデヤケンの「海辺の我が家」
作詞はなんと、あの伝説の康珍化さん。
タグ :
#康珍化
#館山
#沖ノ島
5月
26
マージービートが戻ってきた
グッバイの、あの頃が戻ってきたような心地よさ。
この曲は英国的なここちよさがあるね♪
次の8件 >
館山湾に流れるフォエバーラブ
https://www.youtube.com/watch?v=I4iNFn7PkCw
館山駅に流れるフォエバーラブ
https://www.youtube.com/watch?v=tgFAV6kiD5E
カテゴリー
館山市の歴史 (683)
館山を考える2020 (967)
続 ビーチボーイズ(春樹編) (45)
鈴木海都スピンオフ (4)
春子と真琴スピンオフ (9)
社長・和泉勝スピンオフ (9)
桜井広海スピンオフ (13)
1997 Beachboys (243)
ビーチボーイズ博物館 (104)
ビーチボーイズ名言集 (33)
館山小説 潮騒が聞こえる (27)
小説 1970 (18)
切り絵の中の世界 (97)
SIONE文庫 (129)
安藤智さんのビーチコーミング (16)
極真空手発祥の地 館山 (71)
たそがれ時を過ごす場所 (46)
スポーツ語り (149)
欅坂46 櫻坂46 (167)
最後から二番目の恋名言集 (5)
おやじギャグ (4)
懐かしレコード (1469)
昭和クイズ (11)
昭和の想い出 (561)
街中珍百景 (107)
SIONECAFE広辞苑 (9)
平砂浦の波と花図鑑 (7)
館山湾の船図鑑 (352)
館山湾の貝図鑑 (81)
海の生物図鑑 (5)
素晴らしき食玩の世界 (33)
海のレストラン (325)
旅館池田荘 池田弓道場 (84)
小説 星屑のみち (12)
海岸物語 (379)
海辺の生活 (719)
街中発見伝 (571)
館山のイベント/ロケ地 (250)
カレーなる本棚 (51)
ストーリー (1)
小さなしあわせ (137)
館山生活のリスク (52)
世界の動き (287)
最新記事
文科省。。。どうする?
館山は音楽の町を!
あのトンネル
令和ってこういう時代
あのロケ現場はいま
台風の潮風王国
南のうねり
夏の想い出駅
やっぱり本物は本物だ
白浜の道路を馬車がゆく
ヒーローのいる家
今年も佐賀明神丸と遭遇できました
時代が過ぎていく
プロパガンダされやすい系
ソフトクリーム紀行
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
https://amzn.to/3NS24cj
日曜の夜ぐらいは
https://amzn.to/41MbknM
ドラマは生活を豊かにする
ドラマは生活を豊かにする
続・最後から二番目の恋
https://amzn.to/3tziteR
QRコード
メッセージ
送信フォームへ
リンク集
館山駅のフォエバーラブ
館山湾のフォエバーラブ
JIVBJのブログ〈海岸通〉
大型船雲MARU
YOKOHAMA BLUE ANGELS
昭和39年男
まりもさん
shimo様
鎌田浩毅先生のページ
École de l'Etoile du Matin
坂東彌十郎オフィシャル
中村又五郎オフィシャル
池上季実子オフィシャルブログ
マイケル河合誠一
鈴木宏二、五輪真弓事務所ロレイユ
小佐野哲二 石工房
真行寺君枝オフィシャル