潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉

たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe

館山湾

館山湾の船図鑑から

2014年に作った館山湾の船図鑑からのご紹介です。
日本の巨大起重機船は3機あります。
CIMG0118深田サルベージの
「武蔵」

2010年5月9日、館山湾にて撮影









CIMG0119


吉田組の
「第50吉田号」


2013年12月12日、館山湾にて撮影





CIMG0120
寄神建設の「海翔」

2009年8月27日、館山湾にて撮影







CIMG9441この日本の最大起重機船が
3機そろって仕事をした
写真があります。

これが、
東京のゲートブリッジの
建設風景です。
起重機界の3大アイドルの共演
あの橋はこうして立ち上げられたのかあ。


CIMG9984

海を見ていた午後

f8724CIMG0202館山湾は、昭和の頃は館山桟橋から北条、八幡までほとんど直線で弦を張っていない弓のような海岸線でしたね。館山桟橋、北条桟橋が主な突起物で、桟橋の下方にも波が通り抜けて流れていました。台風の後、何度も木造部分がはがれて流され、桟橋が分断して修理をするのが恒例でしたね。
平成のとき、北条海岸の公園化で湾内に突起物や防波堤を築いてから、潮の流れが変わりました。海岸線も北条海岸から八幡海岸まで、こんな湾曲な浜になりました。

海を見ていて波が寄せる方向が変わったことに気付きます。波が寄せる方向が昭和の直線的な浜よりも沖に流れる離岸流みたいな流れを感じてしまいます。数年前に泳いでいた若者が、沖に停泊する潜水艦の乗組員に救助されたことがありましたが、昭和の頃は鏡ヶ浦とまで言われた湾内では、聞くことがなかったニュースでした。もう海水浴の時代ではないと言われればそれまでですが。。。

季節のタイドグラフに合わせて、館山湾内の潮の流れを調べたら、夏のライフセイバーにも役立つし、浮袋の子供が流されたら湾内の流れる方向がわかるんじゃない?
ボートや浮袋を流して、海岸からどっちの方角に流れるか調べるだけでも面白いね。湾内に流れる潮の流れの矢印が明確ならばそんな地図が欲しい。昭和の漁師さんはそんな潮流のことは当たり前に知ってましたよね。
波打ちぎわを歩いていて、2mくらい先の海上に浮かぶものが、なかなか打ち上げられずにいて段々遠くに行くのを見て、そんなことを考えました。


館山湾の起重機船

館山湾の船形港沖に見えるのは、深田サルベージの起重機船ですね。
この形態からすると、「金剛」ですね。シングルクレーンで特徴的な形態ですね。

CIMG1357













深田サルベージには日本三大起重機船のひとつ、「武蔵」がありますね。ツインのクレーンの雄姿は館山湾でも数回観られましたが、2010年の5月にはゆったりと写真を撮らせていただきましたよ。

深田サルベージの「武蔵」、吉田組の「第50吉田号」、寄神建設の「海翔」の日本3大起重機船が並んで共同作業で東京ゲートブリッジの橋部分を持ち上げて取り付けてた時は感動ものでしたよ。
右のカテゴリーの「館山湾の船図鑑」のけっこう昔のブログに画像があるかも。
日本の3大起重機第50吉田丸 : 潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉 (livedoor.biz)


夕陽の場所

毎日、夕日劇場を観ることができるのは、館山の特権です。
暮れには波佐間の山に沈んで見えた夕陽ですが、
だいぶ海の方に近づいてきましたね。
洲崎の山に沈んでいきます。もうすぐ洲崎の灯台と重なるでしょう。
もしかしたら、夕日の中で輝く洲崎灯台はシャッターチャンスかも。
まだ寒い2月が待っていますが、確実に春に向かっていますね。
♪夜明けは近い 夜明けは近い
友よ この闇の向こうには 友よ輝くあしたがある~


kumo3

たそがれ時を過ごす場所 17

ときどき館山湾には帆船がやってくる。
外海に出る前のオアシス的なひとときでしょうか。
関東の日本丸と関西の海王丸、神戸の帆船みらいへ。。。
館山湾には帆船が似合う。夢を見る浜の景色だ。

1442048316_1711844

館山湾の烏帽子岩

CIMG01451384575039_2734300sionecafeの館山写真集の中に、
八幡海岸から写した写真に
沖に烏帽子岩のような
島が見えるけど、
これは茅ケ崎の写真?
という質問がありました。


シーサイドホテル前で海を撮ると、
たしかに岩が写りますね。


これは館山湾北端の
富浦の大房岬の沖にある
岩なんですよ。
富浦の大房岬に
この岩を見に行きました。
館山の海岸から見る岩とは
向きが逆になりますね。
ぼくらが小学生の時、
軍艦が浮いているように
見えたので、
軍艦島と呼んでいた
岩の島です。

1384575281_1962630こうして近くで見ると
潜水艦のようにも見えますね。

・・・ということで、
これは茅ケ崎ではなくて、
館山湾の写真なんですよ。

そういえば、
ぼくはまだ
この岩の正式な名前を
しらない。。。

謎の塔

何年か前に、館山湾の沖に見えた蜃気楼です。
三浦半島は向かって右方向の大房岬の向こうに見えるし、
この方向は相模湾をはさんで伊豆半島の方向です。
こんな街が見える距離ではありません。

船ですかねえ?
謎の塔が現れました。外国の歴史のある塔?
それとも過去? 未来? 小舟の人も見ているようです。
不思議な夢を見せてくれる海ですねえ。。。

海をゆく謎の塔

TURANDOT

寒い朝が続きますね。起きるのもつらい。
でも、寝てる場合じゃないですよ!
いま、館山の海岸では明るい満月が海に沈んでいく
ファンタジーな景観が毎朝展開されているんです。
題して「館山湾の朝月劇場TURANDOT」

寝てはいけない。。。みたいな訳でしたっけ?有名な歌劇ですね。
荒川静香さんらスケーターが使用する曲ですね。
さて、朝6時くらいから朝月劇場が開演します。
CIMG0012
夏休みに見ていた夕陽劇場のような
オレンジの世界ではなく、
ブルーバイオレットの中を
シルバームーンが下りてきます。


CIMG0023沖に停泊する貨物船<数日すると
房日新聞が名前を教えてくれるよね!>
その向こうに雪の富士山が現れました。
遠いけど赤富士です。
冬は富士山小さく見えるね。
明るさは月の光です。

CIMG0031一瞬、十代の時に立教大学キャンプストアで
飲んだドリームスカッシュのグラスの中
のようなカラフルな空になりました。





CIMG0019東の館山駅のほうが影絵のように明るくなると
海も明るいブルーになってきます。

朝7時が近づいたので、
さあ仕事仕事。。。帰ろう。


ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
https://amzn.to/3NS24cj
日曜の夜ぐらいは
https://amzn.to/41MbknM
ドラマは生活を豊かにする
続・最後から二番目の恋
https://amzn.to/3tziteR
QRコード
QRコード
メッセージ