潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉

たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe        Seaside Blue Rosesを夢見て

立教大学

待合室の切り絵展

受験シーズンを前に、切り絵は大学がテーマ。

まずは、上 立教大学、下 明治大学(昭和の姿)
CIMG0007














  青山学院ですね。
CIMG0009
















昔の三田、慶應義塾大学
CIMG0008
















お茶の水、駿河台下の中央大学(昭和の姿)
CIMG0010






昭和の立教キャンプストア

1970年代の館山のタウン誌tamtam  tateyamaから、
北条海岸の立教大学キャンプストアの話題です。
当時の学生さんが語っています。


1373150322_24647111373150330_2318597

立教大学キャンプストア 1

北条海岸の立教大学キャンプストアは半世紀以上の歴史を持つ。
富浦の青山学院ももう無く、外房の上智大もなく、
館山の立教は大事にしたいですね。

数年ぶりの営業なので、現役生はほとんどが初館山ですね。
がんばれ~!

1010b

立教大学

館山の北条海岸の立教大学キャンプストアは半世紀を超える歴史を持つ。
そんな関係から立教のイメージは館山のキャンプストアですね。
切り絵の世界の立教大学です。

CIMG9996








by.  sionecafe








立教大学キャンプストア

昭和の立教大CP

館山北条海岸にある立教大学キャンプストアの記事を
当時のタウン誌「タムタムたてやま」から

CIMG9084CIMG9085













僕も高校時代はよく行きました。
ドリームスカッシュがおいしくて。。。
平成になり、個の時代になり、うちの旅館にも宿泊者の声がうるさいと
近隣からの苦情やクレームが多くなり、平成の住民は警察にクレームを入れます。
警官は任務なので、来ます。うちの宿はそれで道場の継続ができなくなりました。
結果的に旅館や道場のまわりに家やアパートが建ち、今までのことができなくなりました。

70年続いてきたキャンプストアにも、そんなクレームがあったのかもね。
前にも言ったけど、令和は昭和のものを残すことが難しい時代です。
存在のシステムを変えて、館山に再び根付いて欲しいと思います。

CIMG9086CIMG9087















にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

立教大学キャンプストア取り壊し

60年の歴史を持つ北条海岸の立教大学広告研究会のキャンプストアは
 
ぼくが子供の頃からよく通った夏限定のストアでした。
 
 
イメージ 1
 
学生さんたちが運営していて、毎年夏の終わりには、
世代交代のさみしい別れがありました。
 
かつては小泉今日子さんがアイドルの頃に、
新曲をもってこのストアでミニライブをやったのを見に行きました。
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
店の中は砂入れがしてあって、海岸にいる雰囲気がそのままです。
ビーチサンダルのまま、ドリームスカッシュを飲みに入ったりしていました。
 
高校の頃、ボート小屋でアルバイトをしていたので、
学生さんたちにはよくお世話になりました。
 
シーズンが終わると、板を打ち付けて
夏を待つ建物でした。
イメージ 4
 
ところが、今年に入って
 
建物がっ!!!
 
 イメージ 6
 
イメージ 5
 
取り壊しになって、何もなくなってしまいました。
 
また、懐かしい建物がなくなってしまいました。
 
 
もうこれでキャンプストアも終わりなのかな?と心配しましたが、
 
どうやら、改修工事のようです。
 
木造の簡易な建物だったので、隣の民宿のかたに
「うるさい!」と怒鳴られるシーンも見ましたから、
きっと事情もあったんでしょうねえ。
 
ともかく、キャンプストアはつづくようでホッとしました。
 
立教大学キャンプストアの情報
 
 

立教大学キャンプストア

今年は梅雨明けが早かったせいか、地震のせいか、
 
夏が半分終わっちゃった気分でしたが、
 
北条海岸にある立教大学のキャンプストアに
 
学生さんたちが整列していますね。
 
ここは立教大学の広告研究会の学生さんたちが
 
ひと夏、オープンカフェのようなお店を開いています。
 
その歴史も50数年になります。
 
以前は、80年代のアイドル全盛時代には
 
小泉今日子さんたちがキャンプストアめぐりで
 
新曲発表会をしたりしていました。
 
 
イメージ 1
 
 
この週末から開店なのでしょうか。。。
 
今年は砂入れのときも気が付かないくらいに
 
気持ちの余裕がありませんでした。
 
ぼくが学生時代にはデートで利用していたし、
 
OBの学生さんにギターを習ったりした想い出があります。
 
 
 
 
イメージ 2
 
今年は大震災があったりして、海辺の観光客が減ったりしていますが、
 
こうやって立教大学のキャンプストアが
 
無事にお店を明けると、
 
館山海岸に夏が来た!と感じます。
 
あとは、巣鴨学園のふんどし姿かな!?
 
ビリー工作キット昭和シリーズ
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
QRコード
QRコード
メッセージ
  • ライブドアブログ