潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉

たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe

千倉

小松寺のニャン

CIMG0737CIMG0738CIMG0741南房総市千倉町大貫にある古刹。奈良時代の養老2年(718)に役小角(えんのおずぬ)によって「巨松山(こまつさん)壇特寺」として創建されたとされています。その後延喜20年(920)に、安房守住吉朝臣(すみよしのあそん)小松民部正壽(まさとし)という人物により再建され、壇特山巨松寺と改めました。当初は天台宗に属して35世代続き、その後改宗され、現在は真言宗となってからの第48世の住職が継承しています。本尊の薬師如来は瀬戸浜で魚網にかかった海中出現のお像だといわれています。(たてやまフィールド」より)

以前、小松寺の里見埋蔵金を記事にしましたが、久しぶりにやってきました。
人はまばらで、週末でしたがゆっくり出来ました。

ここには数匹のニャンたちがいます。
この日も寄って来てくれました。

弓道場のある風景

千倉の弓道場のある高家(たかべ)神社は料理の神様です。
茅葺きの清楚な佇まいの拝殿が特徴です。
そして、包丁式の行われる奉納殿があります。

画像は、秋の弓道大会の時の奉納。
安房高校弓道部の参加行事です。

歴史20













歴史21


祝日の南千倉

かつて、千倉に「海岸美術館」を持っていた写真家の浅井慎平さんが
千倉は空気の粒子が粗いのか写真が鮮やかに写るというようなお話をされていた。
確かに西海岸の舘山と比べると、東海岸の千倉は写真の色が濃いね。


CIMG0645CIMG0648CIMG0650

千倉の草競馬

千葉県南房総市の千倉にある八幡神社のお話です。

浜の郷応神天皇は仲哀天皇と
神功皇后の御子で、
皇后が新羅征伐から
帰られた直後筑紫で
出生されました。

西暦300年前後、
大陸文化の到来により
日本国家の確立期で、
八幡大菩薩として、
信仰が当地にも波及し

守護人として崇敬されました。北朝夷にある千倉の八幡神社の祭りの話です。

浜の郷の大祭(ハマンゴウのマチ)と言えば、
昭和27年頃まで11月23・24日と草競馬が催され、
安房の人々によく知られた有名な祭りでした。
ぼくが生まれるずっと前の話ですが、千倉生まれの母はここで草競馬が行われた
ことを瀬戸浜を歩きながら、幼い僕の手をひいて話してくれました。

これは1957年のNHKが取材した時の浜の郷の草競馬の模様です。
めずらしい貴重な映像が残っていましたね。いまの自動車教習所のあたりでしょうか。
千倉の人には当時の知人が映っているかもしれませんよ。
歴史では27年頃までとされていますが、この画像は昭和32年のものですね。
動画終盤では、今なら動物愛護問題にひっかりそうな場面もあります
      ↓
房州名物の砂浜競馬 | NHK放送史(動画・記事)


千倉ARTマルシェ2022

CIMG07932007年頃から毎年GWの4月に行われてきた千倉潮風王国の
アートフリマ。イラストレーターの山口マオさんが
頑張ってくれていて、多彩なイベントになりました。
コロナもあってどうかと思っていましたが、
今年は4月30日<土>10時~16時<雨天翌日>
開催されるようですね。コロナの影響で、
フリマ出展者を木更津以南に限定しての開催。
約50ブースが並ぶ。陶芸、木工、竹細工、房州うちわ、
絵画、アクセサリー、布小物、雑貨の作り手たちが出店する。
楽しみ~!押元君が頑張った雪州の海岸壁画も見たいですね。

ぼくが撮った過去の写真を紹介しますね。懐かしい「たま」のライブもありました。
♪ 着いた~!! ピテカントロプスになる日もちかづいたんだよ~♪
1461993715_24447740501 0081335611426_64055181461999113_1300049

南房総市 千倉のイベント

千倉には港のイベント、サンバ、潮風王国アートフリマと
画期的なイベントがある。
今年はあるのかなあ?

SIONE文庫 MINAMIBOSOより「千倉のイベント」
CIMG0193

SIONE文庫 10 冬の釣り

千倉の海で糸を投げる。。。陽射しは暖かいけど
まだ、海水は冷たいんだろうなあ。

でも、好きなことに打ち込むと
冷たくないし、時間も足りなくなるね。

SIONE文庫  MINAMIBOSOより フィッシング
CIMG0192

SIONE文庫 8 海岸美術館

今は閉館してしまっているようですが、
千倉にあった浅井慎平「海岸美術館」
浅井さんはテレビのクイズ番組などでも有名な写真家。
朝ドラ「ひよっこ」でも出てきたビートルズ武道館ライブの
貴重な写真も大きな枠で飾られていました。

SIONE文庫 MINAMIBOSOより「海岸美術館」
CIMG0190no title

ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
https://amzn.to/3NS24cj
日曜の夜ぐらいは
https://amzn.to/41MbknM
ドラマは生活を豊かにする
続・最後から二番目の恋
https://amzn.to/3tziteR
QRコード
QRコード
メッセージ