潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉

たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe

北条海岸

館山湾北条海岸のベンチ

CIMG0868













このベンチから海を見ている人を見ると羨ましく思うんです。
いまは相模灘を挟んで、雪の富士山と春めいた海が見られます。

景色のいい場所は、周りからも景色がいいんですよね。
温泉場で、景色のいい露天風呂に入っていると、
気づくと、その景色の部分にいる人から見ると、
温泉に入っている自分がよく見られていることに気づくんです。

以前、ここに座っていたら
海岸道路を走る車にいた友人から
「昨日、ベンチにすわっていたでしょ」と言われた。
どうも目立つことが好きでなくなった自分は座れないんですよ。

立教大学キャンプストア

北条海岸にある立教大学のキャンプストアは夏限定のお店です。
ここは2013年に60周年を迎え、2023年には70周年という
館山とは縁の深い建物です。
1345196314_6386733










昭和28年に森永製菓が「新しいレジャーの開発」を目的に
資金を支援して、都内の大学に呼び掛けた
「学生キャンプストア」が源流。
森永の支援が打ち切られると他大学が撤退する中で、
地道な協賛企業集めやSNSによる情報発信で、
唯一の学生運営の海の家として続いている。

1156391923_239644









「館山市は金のない街」と昨今囁かれているので、
勝浦のように大学誘致、とくに医学部誘致が有効だと思う。
裕福な学生が最低6年間在学する街への恩恵は計り知れない。

大西の吹くころ

館山湾は春先になると、西からの暴風が吹き荒れます。
これを昔から「大西」と呼んでいます。
館山駅の西口の道路が栄えない原因のひとつが大西なのかな?
それだけ西風が強く吹くので、海沿いのマンションは窓を開けられなかったり、
イオンモールの駐車場では、バタンと風で車のドアが全開になって
隣の車を傷つけることもしばしば。。。

ぼくの祖父は大正8年、館山駅に最初に蒸気機関車で乗り入れた国鉄マンでした。
祖父は八幡で釣りをするのが好きで、幼かった父は
海岸までのうっそうとした松林の中を、お弁当を祖父に届けたそうです。
その松林が、シーサイドホテルの敷地内と、北条のコンビニの横に残っています。
大きな松の木がみんな海からの風で、左に寄ってしまっています。
コンビニの入口には、風除室が付いているでしょ。
そんな「大西」が吹くころになりましたね。

CIMG0717


春のような陽射しが

館山の海に春を感じました。

照り返しがまぶしい。


CIMG0569

海岸遊歩道をゆく

館山の北条海岸から八幡海岸への海岸沿いは遊歩道があります。

高齢者の運動に、ペットとのお散歩に、親友との語らいに、
いろんな人たちが往来しています。
東京の隅田川に架かった橋のように、
ここはやすらぎの場所なのかもしれませんね。

CIMG0443CIMG0442

Costa del Biento

CIMG0510CIMG0450

TWGSの昼夜

Tateyama West Gate Streetは平成11年に館山駅西口ができて
海への直線道路として電線を地下に埋め込んだ道路です。
あの電線が垂れ下がっていないだけでも、これだけすっきりしています。
ただ、この道路に行くという目的がありませんね。
海からの西風が吹く日は誰も歩いていませんね。

この道路が活かされるには、まだまだ工夫が必要ですね。


CIMG0513CIMG0537

鷹の島が伊達政宗に

千葉から館山に帰る高速バスの車窓から大きな月が見えた。
海に沈む月に惹かれて北条海岸に寄ってみた。

館山湾は西風強くて、砂浜から吹き上げられた砂が
顔めがけて飛んでくる。とても外にはいられない。
車の中から見ていると、午後10時頃海ではなく鷹の島に月の入り。
月のすぐ下が館山湾の海なのに、あたりが暗くてこれが限界でした。
ただ、鷹の島に月がかかったとき、
鷹の島がカブトをかぶった伊達政宗に見えましたよ。

CIMG0286CIMG0288
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
https://amzn.to/3NS24cj
日曜の夜ぐらいは
https://amzn.to/41MbknM
ドラマは生活を豊かにする
続・最後から二番目の恋
https://amzn.to/3tziteR
QRコード
QRコード
メッセージ