潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉

たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe        Seaside Blue Rosesを夢見て

いとう屋デパート

いとう屋デパート屋上

いとう屋デパートは、現在の館山信用金庫のはす向かい、
館山メンチの相川肉屋さんの正面にあった5階建てのデパートでした。
階上のレストラン、その屋上にこのような子供の遊技場がありました。
写真は昭和40年代のものですが、昭和30年代のここの様子は
幼い僕が遊んでいる様子の画像を、「安房の昭和」という写真集に
画像を提供しています。
なお、いとう屋デパートは火事によって消失して、
相川肉屋さんの正面の不自然な空き地駐車場となっています。

1373149618_738373火事後のいとう屋3

君は覚えているだろか?

1373149618_738373館山の商店街に燦然と輝いていた4階建てと屋上子供遊び場のある
いとう屋デパート。。。昭和40年代火事で焼失しました。
平屋で店舗を続けましたね。
いまは高梨肉屋さんの正面の空き地です。

昭和のいとう屋デパートを
知っている人にとって、
この包み紙は
見慣れた模様ですよねエ♪

CIMG0231

いとう屋デパート火事後の再オープン

1373149618_1276009昭和30年代に子供だった僕らの憧れは、当時5階建てくらいだったいとう屋デパート屋上の乗り物だった。10円入れて数分間動く。
館山信用金庫の斜め前にありました。いつだったか火事になって解体されましたが、その後、平屋で建った店舗の写真がありました。
火事後のいとう屋3いとう屋さんは秋山セトモノ店さんの並びに「いとう屋フーズ」も出していましたね。館山小と北条小の野球を文ちゃんが企画して、北条小チームには、いとう君もいましたね。
火事後のいとう屋火事後のいとう屋2
ビリー工作キット昭和シリーズ
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
QRコード
QRコード
メッセージ
  • ライブドアブログ