潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉

たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe        Seaside Blue Rosesを夢見て

ビーチボーイズ博物館

個人的にビーチ展

夏になるとDVDを見直す1997年の月9ドラマ「ビーチボーイズ」。

あの頃は毎日のように、布良のオープンセットのダイヤモンドヘッドに通い、

ロケ収録を見学していました。


CIMG0093CIMG0095CIMG0092

1997年の今頃

館山市の布良の浜にはオープンセットの

民宿ダイヤモンドヘッドが建てられました。


そして、若き反町隆史、竹野内豊、広末涼子、稲盛いずみの

俳優陣がひと夏を駆け抜けていきました。


今でも思い出します。

マイク社長に夜の渚2号の前で夏の終わりに言われた言葉。

「いい夏になったよ。あとはお前らだな、そろそろだな」

社長の言葉にショックを受ける広海と海都。。。


そのシーン収録中、渚2号の裏で

息をのんで収録を見ていた自分がそこには居た。

「いまから重要なシーンを収録します。声を出さないでください」

と、スタッフの声がぼくらにとんだ。


いまでも、このコーラスが耳には残っています。


ビーチの日の定番はこれ!


1398719924_39682ビーチボーイズ美術館へようこそ。
いよいよ、大人気グッズ突入です。











この反町シャツは1997年当時は大人気で、RADから白、霜降りグレー、紺の3種類。
それぞれ枚数限定で通販しました。すぐ売れてしまい、ヤフオクでは5万円近くで取引されました。
最近ではメルカリでは1万円くらいでの値が付いています。

ビーチボーイズグッズの中では、この反町くんオリジナルのRAD製、
ヘヴィーウェイトラグランスリーブは今も貴重な人気アイテムとなっています。

1409917615_22846moshikomiz

 

1997年Beach写ルンです

1997年に夏Fesでフジテレビに行った時、
放映中だったビーチボーイズの
「反町写ルンです」がフジテレビ内限定で販売されていた。
反町くんが映ったフィルムが一枚入っています。

帰りに現像しようかと思ったけど、
「広末写ルンです」もあったので、
そのまま保存しています。
広末さんの方も1枚写っているらしく、
どんな写真が入っているんでしょうね。

CIMG0465

1997年真琴は高校生

CIMG14541997年、ビーチボーイズのロケ時は真琴役の広末さんは現役高校生。誰もが経験する夏のざわめきと、夏の終わりの寂しさを演じてくれましたね。
当時、スタッフ宿舎は安房自然村でしたが、出演者は白浜の清都に宿泊していました。広末さんのプライベートな高校の同級生たちがロケ地に遊びに来て、夏の一日を海水浴、スイカを食べたりして青春したそうです。おそらく清都前の海岸かな?あのときの広末さんはドラマの中で神ってましたね。数年前のドラマロケで布良崎神社を訪れた広末さんにビーチの時の打ち上げ写真を持ってメラ―ノカフェのご主人がサインをもらいに行ったとき、広末さんはスタッフに「このとき私、高校生だったんだよ!」って話していたそうです。


CIMG1519ビーチのロケが終わって、数年が経って撮影機材を持った一団がロケ地の阿由戸の浜<潮音海岸>に向かって、坂を下りて行きます。
ヤングマガジンだったかなあ、週刊誌のグラビア撮影の人たちでした。その中に少し大人びた広末さんの姿がありました。夏の海、ビーチボーイズをイメージさせるいでたちです。

ここは広末さん、反町くん、竹野内くんたちにとって、いつまでも青春の海を感じる浜であって欲しいですね。そして、彼らには潮音海岸がとっても似合います。

1997年の今頃は

1997年の夏のロケが行われた民宿ダイヤモンドヘッドのオープンセット。
本編が終わった後も、民間ガードマンが雇われて泊りがけで
この建物を守っていました。いつ壊されるんだろうと思ったら
突然の正月に放映されるスペシャルのロケが戻ってきました。
そして、とうとう壊されることになりました。
このロケは、6月の台風に始まり、台風接近で終わるという
まるで、タイムスリップの物語のような非日常のひと夏でしたね。


jsi

BEACHBOYS 1997

個人的に楽しむために作ったBOOKなので、販売はしていません。

30ページほどありますが、その中を少し覗いてみましょう。

写真は1997年にぼくが撮った写真を使用しています。

CIMG0148CIMG0149CIMG0150CIMG0155CIMG0156CIMG0158CIMG0160

ルノーキャトル

CIMG99941997年、ビーチボーイズで
反町くん演じる桜井広海の
愛車として登場するのが
ルノーキャトルキャンバストップ、
色々集めました。










CIMG9995そして、BB&BGさんからいただいた
真琴が拾ったのと同じメッセージボトル。
中に写真を入れて見ました。
これを真琴のように布良の岩場から
投げたらあの南の島へ流れ着くのかな?
布良は沖には暖流が流れているので
もしかしたら。。。







CIMG9996そしてスナック渚の経営者
春子さん<稲森いずみさん>が
ドラマで吸っていた煙草の銘柄
これもBB&BGさんに教えてもらい、
これじゃないかな?
ということでした。
ビーチボーイズのブルーレイも出た
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
日曜の夜ぐらいは
最後から二番目の恋
続・最後から二番目の恋
QRコード
QRコード
メッセージ