潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉

たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe        Seaside Blue Rosesを夢見て

海のレストラン

2023食の千葉の逸品

2023年食の千葉逸品、金賞には君津市の菜の花エッグさんの
「ちばのこだわりプリン(ピーナッツ味)」が選ばれたようです。

まだ食べたことがありません。美味しそうですねえ♪

CIMG0383CIMG0384CIMG0382

週末ふたつのお弁当

美味しかったお弁当。。。

CIMG0369まず、鴨川の南総軒のさんが焼き弁当。
大葉に包まれたさんががジューシ―で美味しかったですよ。
ご飯が見えないほど、いろんな素材が乗せてあって心遣いを感じます。






CIMG0331そして、館山の渚の駅マルシェで売られている館山ブラック。
お昼に置かれた頃が、あったかくて一番美味しいですね。
売れ残って数時間経ってしまうと、硬くなってしまいますね。
2時間売れ残ったものは、
冷たく硬くなるので
ぜひ値引きして欲しいですね♪
注文でその場で出されれば美味しいんでしょうね。

鎌倉から届いたカレー

鎌倉の名店、珊瑚礁のカレーが届きました。
きょうはポークです。
食べ終わりが満足する味ですね♪

CIMG0208CIMG0210

南房総白浜 海女カレー

CIMG0323CIMG0324南房総の地域アイドル「ホワイトビーチ」のメンバーから
ふたりがフューチャーされて、WHITE BEACH 2LUVというユニット。
令和元年台風被害復興応援ソング「SMILE」、環境メッセージソング「金魚」のCD入りの南房総白浜海女カレー2食の限定パックが道の駅等で売られています。
石田裕シェフ監修のホテルカレーです。伊勢海老出汁、サザエ、アワビの肝入り。
レギュラーパックはWHITE BEACHのリーダー、TSUBASAさん。
チョッと応援したくなるカレーです。


館山ブラックって変わった?

館山渚の駅で、週末の昼前だけ見かける「館山ブラック」という天むす。

数か月前に初めて食べて、あまりのおいしさに驚いたのですが、
今日見つけたので久しぶりに買ってきました。
数か月前のおいしさを求めて、食べましたが。。。。。

むすびの仕上げが以前と違って雑な握りで緩かったなあ。
以前の天むすは、大きな三角だったよね。
いちばん変わっていたのは、天ぷらの質の低下が著しかった。
ハムチーズ天とピーマン天が細くなっていて、ころもが固い。
以前のハムチーズ天はゆったりとハムとチーズが味わえましたが、
今日の天ぷらはマックポテトより細い天ぷらで存在感なし。
ピーマンも小指の爪くらいに収縮していました。
値段は二種類入って700円。。。以前のは安いとまで思ったけど、
今日のは、いただけなかったよ。以前とは全くの別物でした。

また以前の館山ブラックが食べたいです。。。おにぎりはおいしいのにねえ。
値上がり関係で天ぷらの質の維持が難しいのならば、
もう、天ぷら抜きで良いから、ワンコインで買えるくらいにしたらいいのかもね。

以前の存在感のあったハムチーズ天とピーマン天の画像はコレ
おにぎりの中から顔を出していましたよ。美味しかった頃。。。

今日のは一番下の画像で、硬いカニカマのようなものの食感がっ!
えび天も結びじゃなくて巻き物になってませんか?
館山ブラックさん、がんばってください!!

43335511-s














CIMG0131CIMG0132

Le soleil

きょうは中秋の名月が昇る日です。午後6時頃には明るい満月が見られるでしょう。

太陽も気持ちのいい日ですね。そこで、太陽を意味する渚の駅のケーキ。

ソレイユです。小さなマカロンが乗っていますね。

秋~!!


CIMG1702

うっかりしていた桃太郎

去年食べて、あんなにおいしいと思っていた桃太郎。。。

ふと気が付いて、君津の青い鳥に連絡してみたら、
今年はもう終わってしまったそうなのです。。。残念。
桃が甘さが出ている間、桃の出来を見ながらつくるので、
買えるかどうかもわからないんだあ。今年は8月後半も甘さを考えて作ったらしい。

桃の旬の間だけ、まるまる一個を使った最高のスイーツです。
また来年まで頑張って働いて、ご褒美として買いに行こう!

cc91cf99-sc4acb874-s

和菓子屋さんに行こう

駅前のピース製菓さんに行くと、和菓子が秋色に変わっていました。

ピースさんは1月になると「いちご餅」が期間限定でありますが、
今の季節はいちぢくですね。まるまるいちぢくの入ったいちぢく大福。
そして、秋の和菓子が並んでいます。目に感じる「小さい秋」ですね。

CIMG1668CIMG1669CIMG1676
ビリー工作キット昭和シリーズ
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
QRコード
QRコード
メッセージ
  • ライブドアブログ