潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉
たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe Seaside Blue Rosesを夢見て
館山のイベント/ロケ地
次の8件 >
6月
19
加藤ミリヤaitai 館山ロケ
加藤ミリヤさんの初期のヒット曲ですが、
根本のキャンプ場。。。那古桟橋。。。千葉フィルムコミ.の方にお聞きしたら、
台風が来ていて、那古桟橋は波しぶきをかぶりながらのロケだったようです。
6月
19
AKB48会いたかった館山ロケ
館山海岸(新井)。。。洲崎灯台。。。北条海岸。。。自衛隊前。。。
ハーフムーン。。。安房水産高校正門。。。那古船形駅。。。水産高校校舎
まだ多目的桟橋がない頃で、水産高校運動場前の海岸通りの通学路から始まります。
タグ :
AKB48
会いたかった
館山
洲崎灯台
那古船形駅
安房水産高校
6月
19
乃木坂、館山ロケ
乃木坂46の「キャラバンは眠らない」のMVですが、
北条海岸。。。潮留橋。。。見逃さなかったです!
天友さんは写ってなかったなあ。。。
5月
21
「青夏」点描の唄 SPムービーロケ
映画「青夏 君に恋した30日」で主題歌はMrs.Green Appleの
点描の唄(feat.井上苑子)のSPムービーのロケは
館山の沖ノ島、旧安房水産高校でした。
1枚目が、
映画「ウォーターボーイズ」のロケ合宿で妻夫木さんたちが
シンクロを練習したプールの前でのロケ。
2枚目が沖ノ島への道路でのロケ、
3枚目が、旧安房水産高校の屋上でのシーンですが、
ここは広瀬すず、生田斗真主演の「先生!」のロケ現場でもありました。
タグ :
青夏
館山
沖ノ島
安房水産高校
5月
21
乃木坂46キャラバンは眠らない
平成30年発売の乃木坂46の
「キャラバンは眠らない」のMVが
館山の北条海岸と潮留橋で
ロケが行われています。
潮留橋は大正時代は木造の橋でしたが、
昭和4年に現在の橋に
かけなおされています。
平成の時代に、寄り添うように
歩道橋が作られました。
北条海岸でのロケでは、
東京海洋大学の汐路丸が湾内にいます。
最後の画像は、AKB48の「会いたかった」でも登場しました。
タグ :
館山
北条海岸
潮留橋
乃木坂46
キャラバンは眠らない
5月
7
2001年の映画に見る館山
2001年の「マーメイド~海から来た少女」に登場する館山の街並みです。
監督はJAZZシンガーの真梨邑ケイさんでした。
妻を若くして亡くした寂しい男のもとに、
海に打ち上げられた少女がやってくるファンタジー。
これは、館山駅から線路沿いに
九重方面に進み、
右にホテル、左に高層マンションを見て、
旧鏡軒のうら通りの様子です。
現在では店がなくなっていますね。
画像では左に見えていますが、
JRの建物を見て千葉銀行のある通りに向かう道。
館山食堂の並びに
お花屋さん、果物屋と並んでいます。
道の対面には、
洋服屋さん、帽子屋さんと続きます。
映画には、この洋服屋、帽子屋の
店内が登場します。
昭和40年代には、この帽子屋の並びに波奈寿司さんがありました。
現在は線路の向こうにそびえたっていますね。
タグ :
2001年
館山
海から来た少女
真梨邑ケイ
10月
28
館山の週末イベント
この週末、様々なイベントがありますね。
30日の日曜日、北条海岸のBEACHマーケット。
海を眺めて、いろんなお店を巡って、
楽しい秋の日が過ごせそうですね。
いつもは見られない洲崎灯台の
見学イベントがありますね。
11月1日が灯台の日らしくて、
3日文化の日は、
白浜の野島崎灯台でも、
公開があるようですね。
洲崎、野島崎と
房総半島先端の2灯台を
めぐっても面白いですね。
海上火災に活躍する保安庁の
「たかたき」の一般公開が
館山港であります。
PM89 たかとり は
館山湾で2010年6月12日に
撮影してありますが、
この「たかたき」は初めて見ます。
旧館山南高校校舎見学会
このイベントは10月20日に見学申し込みを
締め切っています。
29,30と例年通りに見学会があります。
木造の素敵な校舎は美しさも感じます。
僕らは女子高校として、近寄りがたかったけど
安房高校と南高校が合併して、この校舎はどうなるのかと
心配していました。石原裕次郎の映画「嵐の中を突っ走れ」で
裕次郎がバイクにまたがり、教師として転任してくるシーンは
印象的でしたね。昭和30年代の館山の街が出てきます。
タグ :
館山
7月
14
那古桟橋のMVロケ
ここは館山市、那古桟橋でのロケ。
次の8件 >
カテゴリー
館山小説 潮騒が聞こえる (27)
小説 1970 (18)
館山を考える2020 (605)
館山市の歴史 (503)
切り絵の中の世界 (95)
SIONE文庫 (119)
安藤智さんのビーチコーミング (16)
極真空手発祥の地 館山 (69)
続 ビーチボーイズ(春樹編) (45)
鈴木海都スピンオフ (4)
春子と真琴スピンオフ (9)
社長・和泉勝スピンオフ (9)
桜井広海スピンオフ (13)
1997 Beachboys (193)
ビーチボーイズ博物館 (90)
ビーチボーイズ名言集 (32)
たそがれ時を過ごす場所 (37)
スポーツ語り (136)
欅坂46 櫻坂46 (165)
最後から二番目の恋名言集 (5)
懐かしレコード (1390)
昭和クイズ (10)
昭和の想い出 (590)
街中珍百景 (104)
SIONECAFE広辞苑 (9)
平砂浦の波と花図鑑 (7)
館山湾の船図鑑 (342)
館山湾の貝図鑑 (80)
海の生物図鑑 (5)
素晴らしき食玩の世界 (33)
海のレストラン (309)
旅館池田荘 池田弓道場 (80)
小説 星屑のみち (12)
海岸物語 (379)
海辺の生活 (672)
街中発見伝 (532)
ストーリー (1)
館山のイベント/ロケ地 (232)
カレーなる本棚 (51)
小さなしあわせ (136)
館山生活のリスク (52)
世界の動き (283)
にほんブログ村
最新記事
忘れもの?いっぱいしてきちゃった
セッテンバーガール
旧館山病院の歴史
ビーチボーイズの想い出
これは難解ですね
ドラマが見えた景色 2
一日の終わりを見に
市民の海に戻ったよ
館山港の寅丸食堂
海の色彩
夕日のころ
さよならミス・アメリカンパイ
1970年。。。
昭和の夏
暑さ寒さも彼岸まで
ビーチボーイズのブルーレイも出た
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
日曜の夜ぐらいは
最後から二番目の恋
続・最後から二番目の恋
QRコード
メッセージ
送信フォームへ
リンク集
JIVBJのブログ〈海岸通〉
大型船雲MARU
YOKOHAMA BLUE ANGELS
昭和39年男
まりもさん
shimo様
鎌田浩毅先生のページ
École de l'Etoile du Matin
坂東彌十郎オフィシャル
中村又五郎オフィシャル
池上季実子オフィシャルブログ
マイケル河合誠一
鈴木宏二、五輪真弓事務所ロレイユ
小佐野哲二 石工房
中央大バスケコーチ中山政夫
真行寺君枝オフィシャルブログ