街中珍百景
10月21
10月4
8月27
12月20
館山には、館山メンチという名物のおいしいメンチがあります。
これを作っているのが「あいかわ肉屋」さんです。
昔の絵葉書では、あいかわ肉屋さんは、いまの千葉銀行の隣にあるけど、
現在は館山信用金庫の並びにあります。僕の子供の頃はもうここにありました。
隣には平成の時代には「マスコット」という子供服のお店があって、
ここの店主が阪神で活躍した掛布さんのお姉さんでした。
掛布さんが髪の毛を伸ばしたようなイメージで、よく似ていらっしゃいました。
あいかわ肉屋さんの話に戻りましょう。車のドアにはお店の名前が。。。
運転席の方に回ると、やはりこちらにも店の名前がっ!
でもこちらのは、左から読むと大変悩ましい肉屋さんになりますね。
残念なことに、数年前から「あいかわ」が漢字に直されて
「肉の相川」に書き直されてしまいました。これは映えだったのにね。
これを作っているのが「あいかわ肉屋」さんです。
昔の絵葉書では、あいかわ肉屋さんは、いまの千葉銀行の隣にあるけど、
現在は館山信用金庫の並びにあります。僕の子供の頃はもうここにありました。
隣には平成の時代には「マスコット」という子供服のお店があって、
ここの店主が阪神で活躍した掛布さんのお姉さんでした。
掛布さんが髪の毛を伸ばしたようなイメージで、よく似ていらっしゃいました。
あいかわ肉屋さんの話に戻りましょう。車のドアにはお店の名前が。。。
運転席の方に回ると、やはりこちらにも店の名前がっ!
でもこちらのは、左から読むと大変悩ましい肉屋さんになりますね。
残念なことに、数年前から「あいかわ」が漢字に直されて
「肉の相川」に書き直されてしまいました。これは映えだったのにね。

12月19
12月12



地球は丸いんだということ。
普段は気が付かないけど、
浜から見える部分の下は
どうなっているんだろう???
海に隠れて、上部しか見えないね
こんな大きなものを支える
台船が下にあるはずなんだけど、
海の上で、浮袋のようなものに
海水を出し入れして
平衡を保っているのかなあ?
これも、
一つの大きな船なんでしょうね。
でかいよね。
しかし、これは何だろう?
トーテンポールみたいだし、
古代? 宇宙未来のもの?
不思議なものが
館山沖を進んでいきます。
右の海上に見えるのは
おお、蜃気楼だね。
もしかして、
蜃気楼で、未来の塔が
見えちゃったのかなあ???

にほんブログ村
6月17
カテゴリー
最新記事
ビリー工作キット昭和シリーズ
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。