
君塚パーマ屋さんの前の道を海に向かう道です。池田荘跡を過ぎると十字路になります。
ここからの道のはなしです。
僕を海辺の大学生ライブに誘ってくれた五十嵐さんの家が左にありました。
さて、この通りの右側には、吉田製麺所と星野製麺所の2軒の製麺所がありました。小学生の頃、この製麺所が一軒火事になりました。大きな火柱が上がるのを覚えています。
そして、左側に集合住宅がいま建っていますが、ここはかつて水産高校の寄宿舎がありました。木造の平屋で、日曜日には学生さんたちが、布団を干す姿が見られました。
その先のNTTとおどや海岸店さんがある所はコンクリート壁に囲まれた昭和電工がありました。ここからどぶには色のついた悪臭が流されていましたので、海水浴に行く僕らはこの工場のあたりは鼻をつまんで走り去る小学生でした。低学年の頃は、ここが悪の結社の基地で、僕ら少年探偵団は正義の味方を待っているという妄想がありました。昭和電工の話はいずれ記事にまとめますね。
正面に見える緑の大きな屋根は安房博物館です。