潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉
たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe Seaside Blue Rosesを夢見て
< 始まってます
とんかつこぶた >
1月
30
館山の川名写真館
カテゴリ:
館山市の歴史
僕は小さい頃から通っていたけど、
下町の川名写真館さんには
歴史があったんですね。
店内のこの風景は懐かしいですね。
川名さんに残る大正の記念写真。
浅沼一家が館山の別荘で。。。
川名さんによる撮影です。
この写真の学生服は
僕の先輩、東京九段の
暁星学園のものです。
彼らは3兄弟で、
兄は双子のお兄さんで
大正期の卒業、弟さんは
昭和の卒業です。
「館山市の歴史」カテゴリの最新記事
タグ :
館山
川名写真館
コメント一覧 (2)
1. ロクヨン
2023年01月30日 12:25
店内のカラー写真の中にフジカラーFⅡの文字が見えるので、1974年以降の撮影だと分かりますね
当時写真屋さんに貼られていた百恵ちゃんのフジカラーのポスターが欲しかったのを思い出しました。
0
sionecafe
が
しました
2. sionecafe
2023年01月30日 15:55
ロクヨンさん
この記事が載ったtamtam誌は70年代のタウン誌なんですよ。
百恵ちゃんだったら、僕も欲しかったです。
0
sionecafe
が
しました
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 始まってます
とんかつこぶた >
カテゴリー
館山小説 潮騒が聞こえる (27)
小説 1970 (18)
館山を考える2020 (527)
館山市の歴史 (389)
切り絵の中の世界 (93)
SIONE文庫 (105)
安藤智さんのビーチコーミング (16)
極真空手発祥の地 (69)
続 ビーチボーイズ(春樹編) (45)
鈴木海都スピンオフ (4)
春子と真琴スピンオフ (9)
社長・和泉勝スピンオフ (9)
桜井広海スピンオフ (13)
1997 Beachboys (174)
ビーチボーイズ博物館 (86)
ビーチボーイズ名言集 (32)
たそがれ時を過ごす場所 (33)
スポーツ語り (132)
欅坂46 櫻坂46 (151)
最後から二番目の恋名言集 (5)
懐かしレコード (1324)
昭和クイズ (10)
昭和の想い出 (565)
街中珍百景 (103)
SIONECAFE広辞苑 (8)
平砂浦の波と花図鑑 (7)
館山湾の船図鑑 (335)
館山湾の貝図鑑 (79)
海の生物図鑑 (5)
素晴らしき食玩の世界 (32)
海のレストラン (296)
池田弓道場 (75)
小説 星屑のみち (12)
海岸物語 (379)
海辺の生活 (638)
街中発見伝 (514)
ストーリー (1)
館山のイベント/ロケ地 (179)
カレーなる本棚 (51)
小さなしあわせ (136)
館山生活のリスク (52)
世界の動き (283)
にほんブログ村
最新記事
なるほどねえ。安倍さんもたいへんだったんですねえ
最近のSIONE文庫
から騒ぎが終わる
これこそ無理やりのまちがいさがし
宇宙人平手のCMで思い出した
YOSHIKIの隠れた名曲 3
館山湾の夕日劇場
YOSHIKIの隠れた名曲 2
時代が変わっても昭和の国会
YOSHIKIの隠れた名曲
サンモニ見てるけど
今を抱きしめて
なるほどなあ。。。
青山さんが水戸黄門に見えます
これが結論で終わりましょうよ
ビリー工作キット昭和シリーズ
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
QRコード
メッセージ
送信フォームへ
リンク集
JIVBJのブログ〈海岸通〉
大型船雲MARU
YOKOHAMA BLUE ANGELS
昭和39年男
まりもさん
shimo様
鎌田浩毅先生のページ
École de l'Etoile du Matin
坂東彌十郎オフィシャル
中村又五郎オフィシャル
池上季実子オフィシャルブログ
マイケル河合誠一
鈴木宏二、五輪真弓事務所ロレイユ
小佐野哲二 石工房
中央大バスケコーチ中山政夫
真行寺君枝オフィシャルブログ
当時写真屋さんに貼られていた百恵ちゃんのフジカラーのポスターが欲しかったのを思い出しました。
sionecafe
が
しました