潮騒が聞こえる〈BEACHBOYS1997〉
たそがれ時を過ごす場所。Costa del Biento / Sionecafe 2022年、館山の夕日劇場を見においで
< 思い出の相生橋
NHK記者がブチャに入ったね >
4月
14
隅田川大橋という名前の2層橋
カテゴリ:
切り絵の中の世界
日本橋浜町の東京エアターミナルの所から深川門前仲町に向かって
わたる橋が隅田川大橋ですが、ここは2層式の橋になっています。
上に箱崎ジャンクションから深川線福住出口を含む高速道路の橋があります。
さらに、橋の地下には地下鉄半蔵門線が走っています。
奥に見える高層ビル群はこの先の三角州のようにある佃島の億ション群です。
隅田川の観光船、浅草吾妻橋と浜松町の日の出桟橋をむすぶ船がやってきましたね。
僕は門前仲町に居たので、橋を渡っての深川には何があるか、
道路がイメージできますよ。
by. sionecafe
「切り絵の中の世界」カテゴリの最新記事
タグ :
東京
隅田川
隅田川大橋
sionecafe
切り絵
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 思い出の相生橋
NHK記者がブチャに入ったね >
カテゴリー
館山小説 潮騒が聞こえる (27)
館山を考える2020 (433)
館山市の歴史 (285)
SIONE文庫 (68)
安藤智さんのビーチコーミング (16)
たそがれ時を過ごす場所 (27)
切り絵の中の世界 (88)
極真空手発祥の地 (59)
スポーツ語り (116)
欅坂46 櫻坂46 (142)
続 ビーチボーイズ(春樹編) (10)
1997 Beachboys (180)
鈴木海都スピンオフ (4)
春子と真琴スピンオフ (9)
社長・和泉勝スピンオフ (9)
桜井広海スピンオフ (13)
懐かしレコード (1232)
昭和クイズ (10)
昭和の想い出 (503)
街中珍百景 (102)
SIONECAFE広辞苑 (6)
平砂浦の波と花図鑑 (7)
館山湾の船図鑑 (326)
館山湾の貝図鑑 (79)
海の生物図鑑 (4)
素晴らしき食玩の世界 (32)
海のレストラン (284)
池田弓道場 (61)
小説 1970 (18)
小説 星屑のみち (12)
海岸物語 (378)
海辺の生活 (553)
街中発見伝 (484)
ストーリー (1)
館山のイベント/ロケ地 (177)
カレーなる本棚 (51)
小さなしあわせ (129)
館山生活のリスク (52)
世界の動き (237)
にほんブログ村
最新記事
これはひどい!
敗けないで♪
いかのかき揚げ天丼が食べたい
館山市民センターを知らないんだあ
館山にあった男のファッション
館山ブログランキングを下ります
大正11年の館山駅前
こんなのあったんだよ
何で仲良くやれないんだろう
文化祭、懐かしいね
ホテルカリフォルニアを弾く
懐かしいお店から
1970年代の残り香
池田荘のカレー
ギターを買って最初にやってみたかった
ビリー工作キット昭和シリーズ
ぼくらの夏は終わらない 1997年夏の月9ドラマ「ビーチボーイズ」に酔いしれる。館山市布良でロケ。
QRコード
メッセージ
送信フォームへ
リンク集
JIVBJのブログ〈海岸通〉
大型船雲MARU
YOKOHAMA BLUE ANGELS
昭和39年男
はるるさん
坂東彌十郎オフィシャル
中村又五郎オフィシャル
École de l'Etoile du Matin
まりもさん
shimo様